新・青山Fプレップスクール

03-3478-7199 (24時間365日)
school@yukasi.net (駅から徒歩2分)
体制強化中ですが、新規生徒さんは毎月1,2名とさせてください。詳細はお問い合わせください。
20年後の未来のためのオーダーメイド個別指導 @ 外苑前(港区 北青山)

カラマーゾフの兄弟

数年前に、新訳として話題になった本ですね。
ようやく手を伸ばしてみました。

これも、大学時代に挫折した本。

以前と違って、すらすら読めるのは、訳のおかげ?多少なりとも私の読む力が向上した?
わかりません。

深く内面を切り裂いていくような感覚は、
寒い地方独特の
感覚なのではないかと勝手に思っています。

罪と罰(マンガ)

大学時代に挫折した本です。

何のことはない、「賭博者」を読んで、なんかすごいと思ったんですね。
それで、読み始めたのですが、

正直に言えば、読みにくかった。

それが、翻訳の問題なのか、哲学や宗教用語の問題なのか、ロシアに対する無知の問題なのか、
しゃべりすぎる登場人物への不慣れの問題なのか。。。
わからないが、最後まで読めなかったように思います。

で、たまたまコンビニで見つけたので、買ってしまいました。

なるほど、マンガって便利だと思いました。

もう一度、本を読んでみる気になりました。

フィールドワーク

この塾で、最終的に一番力を入れたいのは、実はこのフィールドワークです。

自分で興味を持ったことを、自分で調べる、それをまとめる。

経験や人脈、技術を使って、出来る限りのサポートをして、
生徒さんには今しか出来ない貴重な体験をして欲しいと思っています。

ご要望などございましたら、ぜひぜひ!

3月25日

ベトナムだそうです。

そういえば、ベトナムにもベトナム風のコーヒーがありますよね。

練乳入ったやつ。

でも、2位なの?

3月25日

kokuban-0325.jpg

MOTOYA EXPRESSさん(屋台珈琲屋さん)にちなんで。

私にとっては、すごく意外な答えなのですが。。。

ティファニーで朝食を

村上春樹の新訳で。

ホリー・ゴライトリーのその後が気になりますね。

みんなでいろいろ想像してみると面白いかも。

そして、映画は見てないのですが、見るべきなのでしょうか。。

脳を活かす勉強法

・喜びのサイクルを作る

・プレッシャーが脳を鍛える

・瞬間で集中する

・すぐに調べる

・少し難しい本を読む

など、最近よく言われることでもあり、また実体験が伴っているので、とても納得性が高いです。

が、そうできないから、みんな困ってるんですよ、茂木先生。。。とも言いたい。

「いわゆる勉強の嫌いな子」がこれを読むと、逆に自分とは違うと感じてしまわないかちょっと心配。。。

ビジネスマンのための「発見力」養成講座

今、本当に求められる教育とはこうこう教育ではないかと思っています。

ただ、そのための基礎として、今の学校の勉強も無駄ではないはずですが。。。

先にこういう世界がつながっていることは、ぜひ早い時期から意識しておく必要があるのではないでしょうか。

日本人の英語

この著者は、どうしてこんなに日本語の気持ちがわかるんだろう?

とういのが、最初の感想です。

そして、「英語の気持ち」について、考えるようになります。

”名詞に冠詞(a)が付いている” のではなく、あえて言うならば、”冠詞(a)に名詞が付く” と言う感覚は、なかなか日本人にはわからないけど、とても興味深いです。

浅田真央ちゃん金メダル

おめでとうございます。

トップアスリートの世界は厳しいですよね。

常に100%の力を発揮することを求められる。

みなさん、100%の力って発揮できますか?

どうやったら、自分の望むときに、100%の自分を出せるのでしょう?

そもそも、100%の自分って何でしょう?見てみたくありませんか?怖い?そうでもありますね。

それが良いとか、悪いとか、上とか下とかは、ないと思います。

100%の自分になることが、生まれてきた意味であり、義務ではないでしょうか?

お彼岸

暑さ寒さも彼岸まで

といいます。

が、寒さがぶり返してるようですね。

今日、お墓参りに行かれた方、ごくろうさまです。

お墓参りっていいですよね。

そして、春分の日は(秋分の日も)、太陽が真東から昇って、真西に沈む日。

古代から、人は太陽の動きの不思議を見続けてきたんですね。

それをあまり気にしなくなったのは、いつ頃からなんでしょう?

科学が発達するということは、一般の人から自然に対する興味を奪うことなのでしょうか?

チベット暴動と北京オリンピック

チベットで大規模な暴動が起こっているようですね。

独立を目指すチベット側と、それを阻止したい中国側と。

そもそも、「暴動」という表現自体、中国側の表現ですよね。たぶん。

これに反応して、特にヨーロッパでは、北京オリンピック(または開会式だけでも)をボイコットしようという動きがあるそうです。

大きすぎる中国が、あまり繁栄しているとは思えない異民族のチベットを治めるメリットは何なのでしょう?

軍を維持拡大する言い訳?なんて、穿った見方でしょうか。

3月18日

1ドル=97円20銭

東証日経平均株価:1万1964円16銭

昨日よりは少し落ち着きましたが、まだまだ予断を許さない感じですね。

3がつ18日

kokuban_0318.jpg

この円高、株安に加えて、原油高。
いつまで続くのでしょう。。。

回答は、3時以降。

プロの学び力

女性コンサルタントの著作。

以前勤めた会社にも何人もいらっしゃったのだが、女性でコンサルティングをやるのは、苦労が多いと思う。
(もちろん、「女性だから」というメリットもないことはないが)

この本は、厳しい環境の中で仕事をしてきた著者のノウハウが詰め込まれている。

「最短で効率よく、知識やスキルを身に付ける。
 身につけた知識やスキルを、プロとして稼げるレベルまで高める」

ノウハウである。それも、とても簡単な道具立てで。

著者は、「大人の学び方」と「子どもの学び方」を区別しているが、子どももぜひ、このように学ぶべきである。

非常にわかりやすく、参考になった。

シナリオ2019

2019年には、みなさんは何歳ですか?
私は。。。48か。。。

この本は、有識者による、2019年の未来予想図です。

この本が、特徴的なのは、1つのシナリオに固定しているわけではなく、
いくつかの用意されたシナリオの中で、「なりそうなもの」を専門家に選んでもらっている点です。

どんな話題があるかと言うと。。。

・ 人口
・ 食料 (今話題ですね)
・ 気候変動 (気候変動の予想もいろいろあるんですよ)
・ 水 (ひそかにホットな資源)
・ エネルギー
・ 財政
・ 通貨・金融
・ 地価・株価
・ 貧困問題
・ 社会保障
・ 医療
・ 働き方 (激変するよ)
・ 学校教育 (教育再生なるか?)
・ 青少年
・ 米国
・ 欧州
・ ロシア
・ 北朝鮮
・ 中国
・ インド
・ イスラーム

どうですか?
興味のあることもあれば、ないこともあるでしょう。

でも、調べてみたら、どれもとても興味深い問題なんですよ。

機会があれば、一緒に考えましょう。

円高

円高がすごいですね。

今日はついに、95円台に突入し、これは12年ぶりのことだそうです。

これに影響を受けて、株式市場は下落し、約2年半ぶりに1万2千円台に。

どうして今、円高になるのでしょう?

どうして、円高になると株安になるのでしょう?

お金はどこからどこへ流れているのでしょう?

ニュースでは、概ね以下のように伝えられています。

「サブプライムローン問題により、米国に金融不安が広がり、ドル安が進行している」

http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/hotnews.aspx?site=MARKET&genre=c1&id=AS2M17030%2017032008

他にも、中東情勢の不安も影響していると言われています。

また戦争になるかもしれないのです。

私たち一人一人にはどうしたら良いのでしょう?

一体何ができるというのでしょう?

私たちにできるのは、事実をできるだけ正確に把握すること、

どうすればよいか、考えること、

自分の考えを基に、話し合うこと

そういうことができるようになるために、勉強すること

だけなのでしょうか。。。

確定申告

今年も、ぎりぎりになってしまいましたが、確定申告に行ってきました。

?そんなに設けてるのかって?

いえ、払いすぎを還付してもらうために。

早くもっとちゃんと納税できるようになりたいです。

いえ、所得を大きくしたいと言う意味ではなく、

それは人並みでよいのですが、

もっと社会の役に立てるように。

3月17日

折り紙で折ったスペースシャトルです。

どうでしょう?

3月17日

ca330279.JPG

ちょっと見えづらいでしょうか?

« 前後 »